top of page

SAIJO BASE プラネタリウム
​ゲスト投影・コラボ企画
​2024. 12 - 2025. 3

​【主催】SAIJO BASE

​【企画・協力】海星研

​11:00~11:30 プラネタリウム解説「クリスマスの星空」

13:00~14:00 JAZZの生演奏に星空演出を加えたコラボ企画

​※14:00~の回はありません。

11:00~11:30/14:00~14:30

天文家をゲストに招いた対話形式のプラネタリウム解説

11:00~11:30/14:00~14:30

プラネタリウム解説「火星をみよう」

11:45~12:15/14:15~14:45

星に関する絵本朗読と星空解説のコラボ企画

※他イベントとの都合により、スタート時間がいつもと違います。

おもに地元で活躍されている方々とのプラネタリウムでのコラボ企画が叶いました。それぞれの分野で楽しんで活動されている方々とご一緒できて光栄です。ゲストの方のパフォーマンスに乗せた想いが伝わるよう、精いっぱいお手伝いしたいと思います。

ギタークローズアップ
2412

【主催】SAIJO BASE  【​企画・協力】海星研

X'mas Starlight JAZZ in SAIJO BASE

日 時:2024年 12月 22日(日) 13:00~14:00​​

場 所:SAIJO BASE プラネタリウム

観覧料:無料

※当日配布される整理券が必要です。

241222jazz.jpg

ゲスト演奏者
Vocal 吉松 直子さん
Trumpet 門田 仁志さん
Guitar 宮崎 政和さん
​Bass 浜野 光男さん

​ジャズの生演奏による、クリスマススペシャルライブです!皆さんの知っているクリスマスソングや星に関する曲を、プラネタリウムの星空の下で演奏いただきます。

​演奏の途中には、星空解説もあります。

​SAIJO BASEさんよりご紹介いただいたギタリストの宮崎さんは、宇宙の話もお好きなようで、たびたびプラネタリウムへも足を運んでいただきました。私も、音楽も宇宙も大好きです。音楽と宇宙には「わぁ~!」となれる『きらめき』や『ときめき』が詰まっているところが似ています。

ライブでは、生演奏に合わせた星空演出で、皆さんの演奏を盛り上げたいと思います。大人も子どもも楽しめる内容を、演奏者の皆さんやSAIJO BASEのスタッフの皆さんと一緒に作って準備していますので、ぜひご来場ください(光澤)

「クリスマスの星空」

場 所:SAIJO BASE プラネタリウム

日 時:2024年 12月 22日(日) 11:00~11:30

観覧料:大人300円、小学生150円、幼児100円、3歳以下無料​​​​

今年のクリスマスに見える星座や星の物語を紹介します。

※14:00~の回はありません。

星
2501

【主催】SAIJO BASE  【​企画・協力】海星研

兵頭 健一さんとプラネタリウム・トーク

日 時:2025年 1月 26日(日) 11:00~11:30 / 14:00~14:30

※午前/午後の内容は(ほぼ)同じです。

場 所:SAIJO BASE プラネタリウム

観覧料:大人300円、小学生150円、幼児100円、3歳以下無料

ゲスト 兵頭 健一さん

元プラネタリウムメーカー 技術部門勤務

環境省 第 34 回「星空の街・あおぞらの街」全国協議会会長賞 個人賞 受賞

小惑星「(23562 Hyodokenichi =1994 TR1)」に命名

天体写真家としても活躍中

2018年 愛媛県西予市に帰郷後も、観望会やワークショップを多数開催

兵頭健一さんをゲストにお迎えして、プラネタリウムや宇宙について解説します。

小惑星の話や、プラネタリウム機器の魅力、天体写真……、幼い頃からの天文家ならではの深い世界を、会話や質問を交えて楽しく紹介します。​

​プラネタリウムメーカーの方にご紹介いただき、実際にお会いする前からメールのやり取りだけで意気投合してしまいました。兵頭さんの「宇宙を身近に感じてもらいたい」という想いと行動には、共感と尊敬を抱きます。対話形式のプラネタリウムは初めての試みですが、兵頭さんの体験を交えた貴重なお話を、星空演出を加えながら深掘りします。また、プラネタリウムオタク(?!)な私たちのトークを一般のかたにも楽しんでもらえるようなプログラムにしたいと思います(光澤)

2502

「火星をみよう」

場 所:SAIJO BASE プラネタリウム

日 時:2025年 2月 23日(日) 11:00~11:30/14:00~14:30

観覧料:大人300円、小学生150円、幼児100円、3歳以下無料​​​​

この時期 見ごろの火星について、クイズや映像を交えながら解説します。

あなたもプラネタリウムに参加してみませんか?

参加者募集中です ➡

スタークッキー
2503

【主催】SAIJO BASE  【​企画・協力】海星研

玉置 彩さんと星空朗読会

日 時:2025年 3月 23日(日) 11:45~12:15 / 14:15~14:45

※午前/午後の内容は(ほぼ)同じです。

※他イベントとの都合により、スタート時間がいつもと違います。

ご注意ください。

場 所:SAIJO BASE プラネタリウム

観覧料:大人300円、小学生150円、幼児100円、3歳以下無料

玉置彩さん.jpg

ゲスト 玉置 彩さん

​ハルの日 代表

​西条市内を中心に、朗読や読み聞かせ、ナレーターとして活動中

前回、ご好評だった玉置彩さんとの絵本の朗読コラボです。(前回の様子はこちら

絵本の内容に関連した星空解説を加えたスペシャルプログラム。玉置さんの優しい朗読と、お話に合わせた音や星空映像の演出をお楽しみください。

ehon.jpg

今回朗読いただく絵本

『星につたえて』​ 文:安東みきえ 絵:吉田尚令(アリス館)

前回は、十分な打合せ時間も準備期間もあまりない中、玉置さんはとても素敵なパフォーマンスを披露してくださいました。絵本の朗読は子ども達だけでなく大人にも好評で、すぐに2回目の調整・準備に取り掛かりました。

今回はしっかりと時間をかけて、玉置さんと一緒に絵本選びや音楽選びなどの準備を進めております。絵本の世界が皆さんの心に広がりますように、空間作りをお手伝いしたいと思います(光澤)

​海星研

© 2024 Umi Hoshi Lab.

海星研サイトは Wix.com を使って作成されました

bottom of page